住宅ローンを完済したら、やることは、そう!
抵当権の抹消です!!
まず、いの一番にやりましょう!!
そもそも抵当権って何?
抵当を抑える権利です!
住宅ローンの担保に、住宅が、融資先の金融機関によって抵当を入れられるんです。(完済する前に融資を踏み倒されるかもしれないので)
もし月々の住宅ローンを払えない場合は、住宅を差し押さえられるかも!っていうのが抵当権です!
抵当権抹消する意味ってなに?
完済後は、元融資先が権利を行使するようなことはないと思いますが、不動産の登記にずっと抵当権の記載が残ってるの、嫌じゃないですか????
あと、将来その住宅を売る時に、抵当権の記載があると、嫌がる方もいると思います。そういう機会損失を防ぐためにも抹消しておくといいと思います。
個人的にはすっきりしておきたいか、どうか、ではあると思うんですけどね。
抵当権の抹消ってどうするの?
手っ取り早いのは司法書士に頼む!ですが、自分でもできます。
抵当権抹消のために用意するもの
- 完済後、2周間後くらいに元融資先から送られてくる完済証明書等の書類一式
- 現金(登録免許税、収入印紙、レターパック代)
- 身分証明書(マイナンバー、自動車免許等)※必要ない場合もある
- 自分の名前の印鑑
- 平日の時間(一番大事)
どこに行って抵当権抹消をするの?
法務局です!
近くの法務局にまずは電話して、管轄の法務局かどうか確認してください。
大体一番近い法務局が管轄で間違いないのですが、念のために確認はしたほうがいいです。
また、確認ついでに、予約もしてください。
今は、抵当権抹消をしたことがない人のために、相談に乗ってくれるブースがあるので、そこで登録完了までできますが、予約が必須です。
私の場合は、九段下にある東京法務局でした。
九段下はテンションあがりますね!!!!
九段下で何故、テンションがあがるのかの理由はこちら
いざ行かん!法務局!
法務局に持っていく物:書類一式、現金
よー分からんので融資先から郵送されてきた書類一式を持っていきましょう。
抵当権抹消に必要ない書類もありましたが、何がいるか判断できないので持っていきましょう。
抵当権抹消するには、登録免許税を納める必要があります。宅地単位で1つ1,000円です(2023/05/01現在)分譲マンションとかは宅地が分かれている場合もあるので、現金は多めに持っていきましょう。
最近キャッシュレスの流れで現金持ち歩かない人もいらっしゃると思うので、要注意です!
収入印紙も買うし、レターパックも買う必要あるので、マジで5,000円くらい持って行ってください。
法務局に持っていく物:印鑑、平日の時間
銀行の届け印である必要はないのですが、自分の名前の印鑑が必要です。シャチハタはダメです。
朱肉は持っていかなくても大丈夫ですが、あると自分のペースで押印できるのでいいかもです。
あとは法務局は当然ながら平日しかやってないので、平日に行ける時間の確保ね。大事です。
登録自体は1時間くらいで終わりましたが、1時間半〜2時間くらい見ておくといいと思います。(窓口が混雑状況によっては待つと思うので)
身分証も持ってきて!って予約した時に電話で言われましたが、結果不要でした。
ですが一応身分証も持って行くといいかもです。
丁寧に書くことを教えてくれるよ!!
相談ブースで教えてもらった通りに記載して、窓口に申請しましょう!!
なお、登記が完了したら、受け取りに行かなければならないのですが、レターパックを用意すれば、登記が完了した内容を郵送で送ってくれます。
また平日の時間を潰すのもアレなので、迷わずレターパックを購入し、窓口申請時に一緒に提出しましょう。
なおレターパックは申請する建物内で必ず販売されていますので、事前に用意する必要はないです。
東京法務局は、申請する窓口の斜め向かいで、収入印紙も、レターパックも販売されてました。
提出完了したら、待てばいいだけ!!
はい!
レターパックがちゃんと届きまして!このように郵送されてきました!
これで完了ですー!!
管理番号999は嬉しいね!ゾロ目!
見て分かる通り、5/1に申請し、完了したのが5/18なので2週間以上かかります。
コメント