大事なのは資産のバランス!年末に自分の資産を振り返ろう!

大事なのは資産のバランス!年末に自分の資産を振り返ろう! 投資・金融

みなさん!あっという間に2024年も年末なんですけど。
年末なので、大掃除しつつ、振り返りも行いましょう!

自分の資産を振り返ろう!

自分の資産がいくら増えているか?マイナスのものはあるか?
資産のバランスはどうなっているのか?を年末にね、振り返るのにいいんじゃないかと思ってます。
他にも、自分の功績や、やったこと、できてなかったこと、引き続き続けたいことなども振り返るのにいいと思います。
ときメモでも毎年振り返ってますし。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ときめきメモリアル Girl’s Side 4th Heart
価格:7,360円(税込、送料無料) (2024/12/21時点)

資産のバランスってなに?

自分の保有する株式と債権+現金の保有金額及び、株式と債権+現金の合計金額から、株式の割合、債権+現金の割合を調べることを資産のバランスといいます。
まずは自分の資産のバランスがどうなっているのか?の把握ですね。
何が株式で、何が債権と現金なのか?はざっとこんな感じです。

株式と現金
個別株国債
投資信託社債
ETF現金
仮想通貨メルカリ等の引き出ししていない売上金
NISA枠のもの
iDeCo枠のもの

ざっとこうです。
NISA枠のもの(何を購入しているか分からないが、NISAで買ってる)みたいな場合は、それは株式に入れておきましょう。
ただ、NISAとiDeCoともに積立とか国債も買えちゃうので、何購入しているか分からない場合は、何を購入しているか把握するところから始めた方がいいです。
把握するのはマジで年内やったほうがいいです。
仮想通貨は、上がり下がりも激しいので、自分の中で「ひと財産じゃない!?」って思う場合は含めましょう。
個人的にひと財産だと思う基準は、へそくりで見つかったら嬉しい金額以上です。
あとは「メルカリの売上金」ね。これも同じく「ひと財産じゃない!?」と思ったら含めていいと思ってます。

資産のバランスの型

ハンターハンターの念能力もしくは、鬼滅の呼吸みたいに型があります!
型はざっくり分けて3種類です。

これ!

  • 株式:30% 債権と現金:70%
  • 株式:50% 債権と現金:50%
  • 株式:70% 債権と現金:30%

この3パターンです。

株式:30% 債権と現金:70%

初心者おすすめの型です。そもそも投資し始めはこの型になると思ってます。
もしくは高齢者の場合は、この型がいいと思います。
一番リスク少なく保守的な型です。

株式:50% 債権と現金:50%

投資初めてしばらくしたら、このくらいの入金額の割合になると思います。
一番バランスの取れている形です。

株式:70% 債権と現金:30%

アメリカで保有バランスの一番多いのがこの型です。
私もこの型を今は目指しています。
ちなみに、株式100〜80%でもいいやんけ!みたいに思う人もいらっしゃると思うのですが、その場合、リスクが増えるということになります。
株式は必ずしも増える、というものではないのである程度のリスクを許容する覚悟が必要です。
なので株式の割合を増やしておきたい場合は自己責任です。

資産のバランスを知った!で、どうするの?

基本は「自分の決めた資産のバランスを維持する」というのが鉄則です。
もし、「株式:70% 債権と現金:30%」でやっていきたいと決めてたのに、気づいたら割合が違った場合は、その割合を変更すべきです。
でないと自分で決めたリスク許容量をいつの間にか超えてしまっており、自分で受け止めきれないリスクを抱える可能性がでてきてしまいます。

資産バランスの維持の方法

  • 多い方の割合に見合うように、もう片方にも入金する(そもそものパイを増やす)
  • 多い方の資産を手放し、少ない割合の資産に入金する(同じパイの中でやりくりする)

この2パターンですね。
そもそものパイを増やすのはかなり脳筋の思考なので、すぐにできる訳ではないと思ってます。
なので大体は今のパイでやりくりする形になるのかなと思います。

まずは自分の資産を知るところから!

何はともあれ自分の資産の合計金額とバランスを知るところから始めましょう。
自分の資産額って知りたいですよね。
案外出費してる?案外使ってない?とか色々振り返りも大事です。
今年一年を振り返って出費が多かった場合は、なんで多いのか、振り返りしてみましょう。



コメント

タイトルとURLをコピーしました