最近はもう副業してる人多いじゃないですか。
そういう副業している人に実際どういう副業をしているのか聞いてみました。
一般的によくネットで紹介される副業
- ブログ
- WEB記事作成(ライター)
- SNSマーケティング(運用)
- チャットレディ
- 週末モデル
- パパ活
- ライバー(ライブ配信系)
- 動画編集
- せどり
- 在宅コールセンター
- 家事代行
- ポイントサイト(ポイ活)
- セルフバック
- 採点バイト
- 試験監督
- 治験モニター
- ミステリーショッパー
- 美容品モニター
- 消防設備士
実際にそれぞれの副業が具体的にどんなことをするのか?はそれぞれググってみてください。
どこにでも書いてるので、すぐ出てきます。
実際に副業している人に聞いた副業の内容
- ラウンジ嬢
- フリーアナウンサー
- 大道芸人
- アイドル(地下アイドル含む)
- 翻訳
- コンサル
- せどり
- 動画編集(1日でクビになってた)
全然昨今の世の中が薦めている副業にほぼかすってない。
かぶってるとしたら、「せどり」「動画編集」くらいですね。
ただ動画編集のバイトしてた人はミスをしまくって1日でクビになってました。
ただクビになった人は有能で、本業はできる人です……。
副業といえど金銭が発生するので、生半可な責任感では臨んではいけません。
多分副業を行う上で必要要素
自分の好きなことを副業にするのが一番だと思いました。
アイドルとかアナウンサーは特殊すぎて、その人の個性で勝負している世界です。
今までの下積みがあったからこそ、今でも副業になっているものだと思います。
ラウンジ嬢も知り合いがオーナーなので始めた、みたいなことを聞いたので、これも人脈がなせる技だと思います。
翻訳やってる人もやはり英語という特殊技能があるからこそ続けていられることだと思います。
アイドルやってる人は「これからステージなんでお先に失礼します〜」と本業をあがっていきます。
え!これいいんじゃない?って思った副業
- 婚活プランナー
私は日頃、PMとかPdMをやっちゃってる(やらしてもらってる)ので、ヒアリングちょーやってるんですよ。
なので相談に乗るとかに適性が少なからずあるので、これいいなと思いました。
ただこれは、平日・休日関係なく隙間時間を使うパターンに属する仕事なので、それに余力が割けるかが私の中では課題です。
自分の担当会員さんの成婚率を高めるために、他のプランナーさんのお抱えの会員さんの情報も逐次交換して対応しなければならないので、横連携も大事と聞いて、かなり交流に時間割きそうだなと今から後退りしています。
一回応募してみようかな。(まだなんかい)
でもまずはやってみるのが大事なこと
そもそも本業ができてるから、その上で副業を行うものです。
大前提、本業を疎かにしないことが大事です。
まずは副業に取り組める時間がどのくらいなのかを見極める
ですので、まずはなんでもいいのでやってみて、自分の本業を疎かにしないでできる副業の範囲を見極めるというのが大事です。
自分の本業の時間はどのくらいで、副業に使える時間はどのくらいあるのか? 2パターンだと思います。
- 平日、休日関係なく隙間の時間を使う
- 自分の本業の休日のみの時間を使う
どちらの仕事なのかを確認して、どちらのが自分の自由時間を圧迫しても大丈夫なのか?を考えて選択しましょう。
また仕事をする以上、体力を使います。
そもそも体力が保つのか?も確認しましょう。
そもそもその副業、本業的にやっても大丈夫なの?
まずはこっちのが先にやるべきかもしんない!
その実施しようとしている副業は、本業的にOKなのかどうかを確認すべきです。
もし本業的に副業を全面的にNGとしているなら、できません。
(一度の過ちみたいな形でタイミーがいいとこかも)
もし、判断に迷うような副業なら、本業の会社の総務/労務/人事のいずれかに相談しましょう。
なるべく周りの副業している人の意見を聞いてみる
ジーマーで(Dr.STONEの言い方)周りの人の副業している人の意見は聞いてみるべきかもです。
だってその人は私がやってないことをやってます。
普段から尊敬しているんですが、余計に尊敬します。
うだうだ言わずに始めてから悩んでもいいのかもしれない
うだうだ言わずに始めてみるべきかもしれない。
そうしたら景色も変わるかも!!
コメント